-
結婚の相性は西洋占星術の太陽と月を見てみよう
2017/07/11 -西洋占星術とは
西洋占星術で相性がわかるのは、金星と火星ですが、恋愛と結婚では違ってきます。運命の人かどうか、ということも気になるところですが、運命についても人それぞれ捉え方が違い、結婚となると、条件が関わってくるの ...
-
西洋占星術のやり方を知り、自分を知ろう
2017/07/11 -西洋占星術とは
西洋占星術には、太陽占星術という種類があります。いわゆる星占いのことがそれにあたります。太陽占星術は、誕生した時点で、太陽がどの位置にあったのかを基準に占っていきます。西洋占星術で使用するホロスコープ ...
-
西洋占星術のホロスコープで相性を調べよう
2017/07/10 -西洋占星術とは
恋愛は、理性ではまったく説明できない物です。価値観も性格も合わない相手でも、なぜかとても惹きつけられてしまうということもあります。共通点と相違点を併せ持っている相手ということも考えられます。恋愛での相 ...
-
西洋占星術はホロスコープ全体的な見方で理解しよう
2017/07/10 -西洋占星術とは
西洋占星術は、ホロスコープによって読み解いていきます。惑星・サイン・ハウスなど、ほかにもたくさんの情報が詰まっています。これを一つ一つ見ていくには時間もかかり、理解するための勉強も必要になります。その ...
-
ホロスコープを読み解いて西洋占星術で自分を知ろう
2017/07/10 -西洋占星術とは
ホロスコープの読み方をほとんど知らなくても、インターネットなどを使用すると、知りたいことは占えるようになってきました。しかし、ホロスコープの読み方を知ることにより、 さらに理解が深まり、より役立てるこ ...
-
西洋占星術で相性がわかる
2017/07/05 -西洋占星術とは
いつのころからか、雑誌・TVなど、どんな媒体にも占いが必ずと言っていいほど組み込まれています。占いといえば、星占いと言われる「西洋占星術」がほとんどで、自分の星座を知らない人はほとんどいないのではない ...
-
西洋占星術とは、惑星の意味を知ることから
2017/07/05 -西洋占星術とは
星占いの元は、生まれた日時・場所から見た惑星の位置で決まります。星占いからさらに深く掘り進めて、自分をもっと理解すると、日常の出来事が理解でき、もっと楽に受け止めることが可能になります。どの惑星が、ど ...
-
お勧め占星術研究家特集!
2017/06/29 -西洋占星術とは
占星術の故郷から新たな発信が!? 日本でも最もポピュラーな西洋占星術は、欧米から主に入ってきたものです。占星術の本格的な研究書となると、英語版も多くなります。 しかし占星術の本当の故郷は、古代バビロニ ...
-
コンピューターと西洋占星術
2017/06/29 -西洋占星術とは
科学の進歩と占星術の発展 科学が発展した近代~現代にかけては、占星術の世界でも次々と新しい手法が次々生み出されました。その中のいくつかは、占星術の中での確固たる地位を持つことになりました。 長い伝統を ...
-
占星術で重視されるカスプとは
2017/06/29 -西洋占星術とは
重要な役目を担う境界線・カスプ ホロスコープを読み取る時、カスプ(境界線)がとても重要視されます。 カスプとは、各室を分ける境界線のことです。サイン(黄道12宮)にもハウス(天球12室)にも、カスプが ...
-
国家や社会を占うマンデン占星術
2017/06/29 -西洋占星術とは
国家、団体、社会全体を対象にするマンデン占星術 マンデン占星術の対象は、個人ではありません。気候や地震などの天変地異、社会全体や大企業、国家などの動向や行く末を占う時に使われる占術です。 マンデン占 ...
-
占星術師たちが命がけで生み出したホラリー占星術とは
2017/06/29 -西洋占星術とは
誕生日時を使わないホラリー占星術 ホラリー占星術は、「誕生時間を使わない」古くからある西洋占星術の手法の1つです。 現在では誰でも当たり前のように、自分の誕生日時を知っていますが、昔は自分の誕生日さえ ...
-
凶星・土星の逆行が及ぼすもの
2017/06/29 -西洋占星術とは
土星の逆行が社会に与える影響 土星は2017年、4月6日から8月25日にかけて逆行します。 火星から冥王星までの星は、ホロスコープ上で太陽の入っている星座と対岸の星座に入った時、つまり太陽と大きく離れ ...
-
大吉星・木星の逆行が与える影響とは
2017/06/29 -西洋占星術とは
2017年の木星の逆行期間とは 2017年の木星の逆行期間は、2月6日~6月9日となっています。 木星は太陽系最大の吉星とされ、幸運、発展、飛躍、成功などを象徴します。 木星は、太陽系最大の星です。そ ...
-
闘いのエネルギー・火星が逆行するとき
2017/06/29 -西洋占星術とは
火星逆行が示すもの 惑星の逆行は、惑星がいつもの運行とは逆の方向へ動いて見えることです。あくまでの地球から観測した場合の、見せかけ上の現象です。 黄道12星座を目印に天空を行く惑星たちを毎日定時に観測 ...
-
天球12室に惑星たちがやってくる
2017/06/29 -西洋占星術とは
惑星はキャラクター、星座は国・文化、ハウスは舞台 西洋占星術を勉強する際、黄道12宮と天球12室、それぞれが象徴するものをすべて憶えるのは大変です。 さらに惑星たちは次々と黄道12宮の星座に入宮し、そ ...
-
ハウス(天球12室)は12星座のイメージから理解しよう
2017/06/29 -西洋占星術とは
本格的に占うために大切なハウスシステム 占星術でホロスコープをつくる際、黄道12宮(サイン)は、惑星の所在を表す座標になっています。 出生日時から、黄道12宮に10個の星座を並べただけのチャートが「フ ...
-
水星と金星の逆行時期の注意点
2017/06/29 -西洋占星術とは
惑星の順行、逆行とは 惑星の順行、逆行とは、黄道12宮を規準に長らく惑星を観測してきた時代の名残です。太陽も月も日々、東から昇り西に沈みますが、太陽、月、惑星を毎日観察していると、毎日少しずつ、惑星の ...
-
木星と土星によるグレート・コンジャンクションとは
2017/06/29 -西洋占星術とは
木星と土星がほとんど重なり合う"大会合" コンジャンクションとは、2つの惑星が黄道上でほぼ同じ度にあることを指します。コンジャンクションになると、惑星同士、お互いの性質をしっかり強調し合う状況となりま ...
-
天王星が歴史を操る!?天王星と人間の不思議な関係
2017/06/29 -西洋占星術とは
占星術は時間を扱うアート 占星術は、時間の意味を問うアートです。 占星術の研究が盛んになされた古代ギリシャでは、時間を表す言葉は二つありました。 1つは「クロノス」という言葉で、無味乾燥な意味のない時 ...