ネットで検索すると、無料の占いは数多く見つかりますよね。
占い館まで行って鑑定をしてもらうよりも手軽で、しかも無料占いなのでお金も掛かりません。
でも、どの無料占いもメッセージや鑑定結果が機械的な感じがしませんか?
今回は、ホロスコープを作成する所から、無料で占うまでを御紹介したいと思います。
自分のホロスコープを出してみる
ホロスコープ無料作成サイトで、自分の生年月日を入力してホロスコープを作成しましょう。
これは西洋占星術の占いには絶対不可欠なものです。
無料ホロスコープを作成する際に、出生時間を入力するのですが不明ならばお昼の12時と入力しておきましょう。
これは、プロの占い師も現場で使っている方法で、云わば占星術の常識のようなものです。
ネットの無料占いより当たる
ほとんどの人が無料占いを試した経験があると思いますが、あの占いの裏側を少しだけ説明してしまうと、万人向けの占いは「太陽星座」のみを中心に占っています。
なので、テレビや雑誌の星占いがピッタリ当たらないのも、ネットの無料占いが的はずれだったりするのも仕方がない事なのです。
自分のホロスコープが手に入ったのなら、正真正銘自分だけのオリジナル星占いが出来ます。
次は星の読み方をご説明します。
惑星と星座の意味
まず、月、太陽、水星、金星、火星の5天体が何座に位置しているかを調べましょう。
無料ホロスコープサイトによっては、一覧で表示されていたり英語のみだったりと様々ですので自分が一番読みやすい無料サイトでホロスコープを作る事をお薦めします。
5天体の星座が解ったら、次はその惑星に星座の意味を付け加えていきます。
まず、5天体の意味をご説明します。
月…真相心理
太陽…自分自身
水星…情報処理能力
金星…魅力
火星…攻撃性
次に12星座の意味をご説明します。
おひつじ座…熱しやすく覚めやすい
おうし座…慎重、臆病
ふたご座…知性が高い
かに座…優しい
しし座…強引、自分勝手
おとめ座…几帳面、事務的
てんびん座…バランスをとる
さそり座…本質を暴く
いて座…自由奔放
やぎ座…自他共に厳しい
みずがめ座…一般的ではない
うお座…慈悲深い
以上が12星座それぞれの意味です。
西洋占星術は、この惑星と星座の意味を組み合わせて読んでいくのです。
惑星と星座と組み合わせる
月は真相心理を表しますので、あなたの月星座が「いて座」の場合は自由奔放なので束縛されるのは苦手だと感じるかも知れません。
水星は情報処理能力を司るので、仮にやぎ座が入っていた場合は言葉遣いに対してとても厳しかったり、相手に対して常に敬語を使うというように解釈する事が出来ます。
このように、惑星が表しているものに対して星座の性格を付け加えるだけで良いのです。
あとの3天体も同じように組み合わせて読んでみましょう。
こんな簡単な事ですが、無料占いの鑑定結果よりも高い的中率であることに驚くと思います。
やはり、自分自身のホロスコープなのでピンポイントで当たっているのではないでしょうか。
まとめ
ホロスコープで無料占いを自分でしてみるのも楽しいですよね。慣れるまで読み解くのに少し時間がかかりますが、じっくり読んでいくと自分の知らなかった一面を見つける事が出来るかも知れません。自分のホロスコープが見られるようになったら、友達のホロスコープも出して無料占いをしてあげると良いかも知れません。